AndroidとiPhoneのスマホ写真が削除できない場合の一般的な解決策は以下の通りです。
- 写真アプリをタスクキルする
- 写真アプリを再起動する
- 写真アプリをキャッシュ削除する(Androidのみ)
- 写真アプリをアップデートする
- スマホを再起動する
- 写真アプリをインストールしなおす
スマホの写真が削除できない場合、まずは操作方法が正しいか確認しておきましょう。スマホのアップデートによって操作法が微妙に変わる事があるからです。
Androidでスマホ写真を削除する方法
- アプリ一覧を開く
- 「ギャラリー」をタップ
- 削除したい写真の入ってるフォルダをタップ(※通常はカメラフォルダ)
- 右上のメニュー(3つの点)をタップ
- 「項目を選択」をタップ
- 削除したい写真を選択する
- 右上の「ゴミ箱アイコン」をタップ
- 「アイテムを削除しますか?」が表示されたら「OK」をタップすれば削除完了
iPhoneでスマホ写真を削除する方法
- ホーム画面から写真アプリをタップ
- 「すべての写真」を選択
- 右上に表示されている「選択」をタップ
- 削除したい写真を選択する(チェックマークがつく)
- 右下にあるゴミ箱マークをタップすれば削除完了
操作方法に間違いがないのに削除できない場合は、以下の方法をためしてください。
写真アプリをタスクキル→写真アプリを再起動してみる
写真アプリで削除できないトラブルが起きるなら、写真アプリをタスクキル(強制終了)して再起動すると治るケースもあるみたいです。
操作方法は、iPhoneの人は
ホームボタンを2度押ししたらいま立ち上がっているアプリ一覧が表示されるので
写真アプリを上方向にスワイプしてタスクキル完了です。
それから写真アプリを起動するのが一連の流れです。
一方、Androidだと、
画面右下の四角いボタンをタップするといま立ち上がっているアプリが一覧表示されるので
写真アプリのところにある×マークを押すもしくは右にスライドして強制終了完了です。
その後削除できないを起動するという流れになります。
iPhoneとAndroidで少し操作方法が異なるので、自分のスマートフォンに合った操作方法を参考にしてみてくださいね。
写真アプリをキャッシュ削除する(Androidのみ)
写真アプリで削除できないという障害が起きる人は、写真アプリのをキャッシュクリアすると治ることもあります。
キャッシュ削除というのは、Androidだけの対応方法です。
あなたが、Androidをお使いの人で他の解決法がうまくいかない場合はお試しください。
Androidで写真アプリをキャッシュ削除する方法は、設定>アプリを開き、表示されるアプリの一覧から写真アプリを選んでタップしてください。
そこで写真アプリのアプリ情報の画面が現れるので「ストレージ」をクリックします。
クリックした後に現れたストレージの画面で「キャッシュを削除」をタップしたら、写真アプリのキャッシュがクリアされます。
近頃人気のスマホアプリ「写真アプリ」ですが、削除できないなどのトラブルが良く発生するとしてウワサになっています。
このページでは、写真アプリで削除できないというトラブルの解消法をご紹介します。
写真アプリをアップデート
写真アプリで削除できないというトラブルが起きる場合、アプリが最新じゃないのが原因で問題が起きるケースがあるようです。
アプリのバージョンを最新にすることで解消するトラブルも少なくないので、この機会に最新版にアップデートしておきましょう。
iPhoneで写真アプリを最新版に更新するには、ホーム画面の「App Store」をタップすると現れる画面から、左下にある「Today」をクリックし、画面右上のアバター画像をクリックします。
その後、写真アプリの右側に「アップデート」のボタンが現れるのでクリックします。
しばらくすると「アップデート」ボタンが「開く」に変わり、更新完了になります。
Androidで写真アプリをアップデートするやり方は、GooglePlayストアアプリをクリックして開き、メニュー アイコン > [マイアプリ&ゲーム] をタップします。
写真アプリがアップデートできる時は [更新] と現れるので、[更新] をタップすると、アップデート終了です。
スマホを再起動してしまう
写真アプリで削除できないというトラブルが起きるなら、本体自体を再起動すると問題が解決する場合があるようです。
iPhoneの再起動の方法は、
サイドボタンとどちらか片方の音量調節ボタンを同時に長押しして、
電源を切るためのスライダが画面に表示されるのでスライダーを右方向にスワイプすると
電源がOFFになるので、今度はロックボタンをAppleのロゴが現れるまで長押しするとiPhoneが起動します。
以上で再起動ができます。
また、Androidを再起動する仕方は、電源ボタンを2~3秒間ホールドすると「再起動」のボタンが表示されるので、それをタップしてAndroidの電源が切れます。
そして再び起動されると、再起動が完了です。
写真アプリをインストールしなおす
他に紹介しているやり方でも写真アプリで削除できないという障害が直らない場合は、写真アプリを再インストールすることで直るケースも少なくないようです。
iPhoneで写真アプリをインストールしなおすには、Home画面の「写真アプリ」アプリをホールドすると「Appを削除」の選択肢が出るのでタップし、アプリをアンインストールします。
ホーム画面の「App Store」をタップし、画面右上に現れる人アイコンをクリックしてください。
その後の画面で「購入済み」をタップし、「このiPhone上にない」をタップしたら、「写真アプリ」が表示されるので、右にある「 雲マーク」をタップすると再インストールOKとなります。
Androidで写真アプリをインストールしなおすには、Google Play ストア アプリ を開き、メニュー アイコン > [マイアプリ&ゲーム] をクリックします。
写真アプリをクリックすると、[アンインストール] が表示されるのでタップしてアプリを削除します。
Google Play ストア アプリ を開き、メニュー アイコン > [マイアプリ&ゲーム] をクリックします。
写真アプリをクリックし、[インストール] か [有効にする] をタップしてもらうと、入れなおし完了です。
コメント